2012年3月13日火曜日

野菜は切ってしまうとその部分が酸化して栄養素が無くなってしまうみたいですが、 ...

野菜は切ってしまうとその部分が酸化して栄養素が無くなってしまうみたいですが、

野菜ジュースも栄養は無いのでしょうか?

(野菜切った瞬間に酸化が始まって、栄養素が破壊されてしまう為、食べる直前に切って食べるべきとネット上に書いてありました。)







野菜は切ると切り口が変色します。これは野菜に含まれているポリフェノールが酸化するためです。栄養がなくなるわけではありません。野菜ジュースは手作りなら食物繊維も摂れますので栄養はありますが酸化を防ぐためなるべく直前に切ると良いです。

水溶性ビタミンは切って水に浸すと溶け出します。(ビタミンB1、2、ナイアシン、パントテン酸、6、葉酸、12などやビタミンCなど)脂溶性ビタミン(A、D、E、K)やミネラルはあまり変化はありません。野菜ジュースを作る時に人参を入れるならレモン汁を少し入れてください。ニンジンに含まれている酵素(アスコルビナーゼ)がビタミンCを破壊してしまいます。酵素は熱や酸に弱いのでレモン汁を入れます。








全ての栄養素がなくなっていくわけではありません。

切った瞬間からすぐに失われるのは、空気中の水分や酸素と反応しやすい栄養素です。(ビタミンCなど)



それ以外の栄養素は基本的に切っても失われないし、またすぐに梱包することで減少を最低限に食い止めることは可能なので、野菜ジュースには栄養がない、という理屈にはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿