2012年3月28日水曜日

キャベツなど葉もの野菜は、生だとかさばり、いためると3分の1くらいになります...

キャベツなど葉もの野菜は、生だとかさばり、いためると3分の1くらいになりますが、栄養も3分の1にへりますか。

それともそれほどかわりませんか。







生がベストですが熱を加えてもそれほど栄養は破壊されないようです。

キャベツんの栄養は優れていて下記の効果があります。

●ビタミンA、B1、B2、C、E、K、ナイアシンなど、ほとんどのビタミン類のほか、ミネラル分も多く、カルシウム、リン、鉄、カリウム、マグネシウムなどが含まれています。

●ビタミンCが豊富

ビタミンCがずばぬけて豊富で、大きめの葉を2~3枚ほど食べるだけで、1日の必要ビタミンCをカバーできます。

●胃潰瘍(いかいよう)や十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)の予防に

●骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防

●便秘の改善

●がんや感染症の予防に

●肝機能改善

●精神の安定

●ガンの予防

●解熱剤を服用している人は注意

解熱鎮静剤のアセトアミノフェンを服用している人は、キャベツをひかえめにしてください。薬の作用が弱まってしまうことがあります。








キャベツには水溶性のビタミンと脂溶性のビタミンが含まれています。水溶性のビタミンは加熱にも弱く一部のビタミンでは30%程度は減少します。脂溶性はビタミンA、D、E、Kなどで油と摂ると効果的で炒め物は理にかなった調理法で栄養の損失はありません。

水溶性ビタミンはB1、2、ナイアシン(B3)パントテン酸(B5)、6、ビオチン(B7)、葉酸(B9又はビタミンMと云う)、12、ビタミンCなどです。水溶性でもB2やナイアシンは熱に強く加熱による損失はあまりありませんがそれ以外は加熱による影響があります。

キャベツの栄養成分・・・http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...

0 件のコメント:

コメントを投稿