2012年3月27日火曜日

野菜が加熱をすると、栄養が破壊されるのは本当ですか?蒸しても、破壊されるのは...

野菜が加熱をすると、栄養が破壊されるのは本当ですか?蒸しても、破壊されるのは同じこと?結局、生が一番栄養が取れますか?







熱に弱いビタミンCは、加熱調理することによって、栄養が喪失します。それは本当。煮ても焼いても蒸しても揚げても、熱による破壊という意味では一緒。だから、貴方が野菜からビタミンCだけを吸収しようと思うのなら、生で食べるのが一番でしょう。



しかし、野菜に含まれる栄養は、何もビタミンCだけではありません。同じビタミンでも。ビタミンAは熱に強く、加熱調理した方が生食するよりも、寧ろ栄養吸収率が上がるなど、その他の栄養素の多くは、熱で破壊されることもなく、無事に栄養吸収されますから、生食にこだわる必要はありません。それに、ビタミンCも短時間の加熱であれば、全部なくなってしまう訳ではないし、ビタミンCにもタイプがあって、苦瓜(ゴーヤー)に含まれるビタミンCのように、比較的熱に強い物などは、チャンプルーやフライなどの加熱調理して食べても、ちゃんと栄養吸収できます。



生野菜は体を冷やすので、余りたくさん食べ過ぎるのも考え物。体が冷えれば、代謝不良によって様々な体調不良を起こしますし、生野菜は嵩ばかり多くてたくさんは食べられませんから、一日に必要な野菜を生野菜だけで摂るのは、とても無理がある方法です。その点、加熱すれば嵩がぐっと減るので、少々栄養価が下がったとしても、その分を補って余りあるほど、一度に量をたくさん食べられるというメリットもあります。なので、基本は加熱調理した野菜中心に食べ、その他に生野菜も少し食べ、割合ビタミンCが豊富な果物も時々食べる、くらいにした方が、生野菜中心摂取するよりも、トータルで健康にいいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿