野菜を切って水にさらすとビタミンが逃げていくと言われてますが、何割ぐらいビタミンが減っちゃうのでしょうか?
どのくらいかは知りませんがビタミンCはかなり減りますね。
まず切ることによって空気に触れた部分はすぐに酸化され、水にさらすことで残りが溶け出します。
ただ、細かく刻んだものでなければ問題ありません。
タマネギなど、ごく一部の野菜を除けば刻んでから水にさらす必要のある野菜はほとんどありませんので
外側を良く洗ってから包丁を入れるようにすれば大丈夫です。
また、カロテン(ビタミンAのもと)やビタミンEなどは水には溶けませんので問題ないです。
何割なんでしょうね~。そこまで分かりませんが、野菜本来の栄養が損なわれるのは確かです。
飲食店で働いていましたが、飲食店のサラダなんかは、水につけて保管している所が
多いのではないでしょうか。
私も1人くらしで、家で料理を作って食べるって週末以外はあまりないので、
外で食べるときくらい野菜をと思って頼んでいますが、栄養なんてほとんどないんだろうなぁ~
と思いながら食べてます^^
5割ぐらいビタミンがとれるんじゃないのかな~
0 件のコメント:
コメントを投稿