生野菜と野菜嫌いのなのですけど、
30歳を過ぎ、健康を維持するために最近、野菜に挑戦してますけど
野菜ジュースとかで、栄養とかビタミンは、ちゃんととれますでしょうか?
生ではなく、加工で生野菜成分をとるとすれば、
野菜ジュース、ビタミンAのサプリ。
クロレラとかそんなのでしょうか?
他にもありましたら。
よかったら教えてください。
生野菜は、嫌いだけど、生で、野菜をとってもあまり栄養がとれないと聞きました、それは本当ですか?
真の健康体を作りたいのですけど、野菜の栄養を効率的にいい方法あれば、教えてください。
温野菜がいいみたいですよ。
そのまま茹でるのが1番いいらしいです。
生野菜(サラダ系)は、あまり栄養はないかもしれませんね。
緑黄色野菜を食べたらいいと思います。
「生で野菜をとってもあまり栄養がとれない」というのは、量の問題として、野菜は生より熱を加えると嵩が減るのでたくさん食べられるということがひとつ。他に例えば人参などは油と一緒にとるほうが吸収率が高くなると言うように吸収率に差があることですね。
やはり基本は野菜をとることだと思います。それを補う意味でサプリもいいと思いますし、甘いジュースよりは野菜ジュースもいいでしょう。
生野菜が嫌いとのことですが炒め物はいかがでしょうか?
ニンジン、キャベツ、ピーマン。にらなど何でもいいですが
色の濃い野菜をザクザク切って炒めるだけです。
その時にベーコンや豚コマ肉など一緒にいれて炒めると
おいしくなります。味付けは塩、こしょうだけでもいいですが
オイスターソースなど加えたらさらにグッドです。
簡単ですしおいしいし手軽に野菜が摂取できます。生でとると量があまり食べれないし
炒めたら量が少なくなるし油と一緒のほうが吸収がいいのです。
サプリはおやめください。
0 件のコメント:
コメントを投稿