野菜スティックについて
こんばんは、高校一年の男子です
最近、間食におやつ代わりに野菜スティックを食べようと思っているのですが
「野菜スティック」で売ってますか?
そのままの野菜を自分でスティックにするんですか?
あと、食べる際に注意しなければならないことや、これをつけて食べるとおいしい!っていうのもあれば教えてください!
売っているかも知れませんが自分でスティックにしたほうが新鮮です。鮮度が良ければ栄養価も高いです。注意する事はせっかく食べるなら栄養の吸収ができるようにする事です。例えば人参のスティックなら・・・緑黄色野菜の代表みたいな野菜です。緑黄色野菜はβカロチンが600μg以上含まれている野菜です。ビタミンには水溶性と脂溶性がありβカロチンは脂溶性ですから油と一緒に食べると吸収が良くなります。(βカロチンは体内でビタミンAに変換します)ですからマヨネーズやドレッシングをかけても食べる良いです。塩で食べるなら一緒に牛乳を飲むと乳脂肪が吸収を助けてくれます。大根のスティックなら・・・βカロチンは含まれていませんのでビタミンB群やビタミンCなどの水溶性ビタミンが逃げないように切る前にしっかり洗って切ってからは洗わないようにする事ですね。塩で食べても美味しいですし味噌でもOKです。付けて食べるものはマヨネーズにヨーグルトや味噌、明太子などを入れてアレンジしても良いですよ。
コンビニやスーパーでも見ますが割高です。
細く切るだけだから自分できゅうり、セロリ、大根など切ってみてはいかがでしょうか?
ディップは私は味噌マヨがいちばん好きです。あとは明太子マヨやわさびマヨや粗挽きマスタードマヨですね!
野菜ステック這うっているのを見たことがありません。
きゅうりや人参は切ってしまうとドンドン乾燥するので多分売ってないんだと思いますが、もしかしたらデパートなんかでは売っているかも・・・
野菜を買ってきて食べるだけ気って作ったほうが新鮮で美味しいと思いますよ。
さほど面倒な作業でもありませんし・・・
おやつ代わりに食べるのは健康にもとてもいいと思いますが、塩を振ったり何か付けたりすると余計な塩分やカロリーを摂取する事になるので、出来れば何も付けずに野菜の味を楽しんでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿