2012年3月18日日曜日

野菜ジュースってどれだけの野菜を摂取したことになるんですか??

野菜ジュースってどれだけの野菜を摂取したことになるんですか??







メーカーと種類により成分に違いがあります。これで大丈夫だと言う訳には行かない様です。

2000年11月6日に国民生活センターが発表した資料[1]によると、野菜系飲料1パッケージあたりの栄養成分量と緑黄色野菜120g(厚生省の設定した緑黄色野菜の摂取目標量)当りの栄養成分量とを比較したところ、ビタミンAについてはほぼ同等かそれを超える成分量の銘柄が10銘柄中7銘柄あったものの、それ以外の成分については低いものが多く、ビタミンCでは30%未満の銘柄が半数を超え、食物繊維に関しては8銘柄が半分未満であった。このため、発表資料の中で消費者へのアドバイスとして、野菜系飲料の栄養バランスは緑黄色野菜とは異なるので、食生活の補助的なものとして利用することを薦めている。

2007年10月12日に名古屋市消費生活センターが実施した成分分析[2]で、「一日分の野菜(緑黄色野菜)使用」と表示した野菜ジュースには厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350グラムを下回る量の栄養素しか含んでいないことが分かった。消費者団体の主婦連合会は公正取引委員会と厚生労働省に実態調査をするよう申し入れている。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%82%B8%E3%...








野菜ジュースの種類によってけっこう違うんじゃないでしょうか

0 件のコメント:

コメントを投稿