2012年3月23日金曜日

温野菜と生野菜。 温野菜と生野菜では栄養価って違うんでしょうか? ビタミンは...

温野菜と生野菜。



温野菜と生野菜では栄養価って違うんでしょうか?

ビタミンは水性なので野菜を茹でると、お湯に流れていってしまうと聞いたことがあります。

栄養がより多く取れるのは温野菜と生野菜のどちらなのでしょう…?





ご存知の方がいらっしゃったら、ご回答お願い致します!







生野菜の方が確実にビタミンは摂れます。



温野菜も煮物とかじゃなく、炒め物や最近流行の蒸し野菜にすれば煮汁が出ないので多少は良いと思います。



あと、脂溶性ビタミンAは油で炒めると吸収率が良くなりますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿