2012年3月18日日曜日

野菜入りのお菓子の栄養について。

野菜入りのお菓子の栄養について。

よくスナック菓子に野菜入りで実際につぶつぶがはいってたりしますが、野菜の栄養は摂れるんでしょうか。

ポテトチップスや、最近は野菜そのものがお菓子になってるのもありますよね。

繊維は摂れそうな気がしますが、ビタミンは壊れてなくなってそうなきがします。

でもつい野菜入りだしまあいいか~なんて、子供や自分がぱくぱく食べています。







取れてますよ

カボチャやホウレンソウなど緑黄色野菜は油を使うことでビタミンAが逃げずに吸収されます。

水溶性ビタミンの多いレモンやトマトはもとから

お菓子に利用しませんし。ゼリーなど冷菓、水菓子に使われますよね。



ポテトチップスも微量にびたみんC が含まれています。

カラカラに見えても殆どの食品は水分を含んでいます。なので腐敗とかするのであって。

まあ、ゆでたり煮たりして汁ごと食べたとしても素から含まれているビタミンCは微量です。

なので焼き菓子揚げ菓子に使われる野菜に関しては

それに向いているものを使っているので問題ないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿