ビタミンAについて。体に蓄積されて排出されないから摂りすぎたらダメですよね?という事は、体に満タン摂取してしまう事があるのでしょうか?
ビタミンAは動物性のレチノールと野菜などから摂るβカロチンがあります。レチノールは摂り過ぎると体内に蓄積され過剰症がありますがβカロチンはビタミンAになる前のプロビタミンAで体内で必要な分がビタミンAに変換します。βカロチンはレチノールと違い体内に蓄積されませんので過剰症はありません。ですからよほど偏った食事やビタミン剤を服用しない限り過剰症の心配はありません。食事は偏らず魚や肉を食べて野菜も(サラダ、煮物、海藻類、漬物など)食べていれば満タン摂取はないですよ。
過剰症が存在します。結構重篤な症状です。
脂溶性ビタミンは取りすぎてはいけないもので、サプリメントや医薬品から摂取するのではなくなるべく食物から取るようにしましょう。食物からでも、大型魚類の肝臓を食べ過ぎると過剰症をおこします。皮膚がバリバリに剥けてえらいことになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿