野菜ジュース・・・飲みすぎ
「健康のため」ではなく、味が大好きな野菜ジュース。
今朝、気づいたら1リットルのペットボトル1本飲み干していました・・・・
普段は1日に500ミリリットルくらい飲んでいます。
なんとなくカロリー表示を見てみたら、大ショック。
結構カロリーあるんですね・・・・・・
そこで質問です。
1 野菜ジュース飲みすぎによる悪影響ってありますか?
2 野菜ジュースでも太りますか?
お願いします、教えてください。
①水溶性ビタミンは少々過剰摂取しても、尿と一緒に排泄されますが、カロテン、ビタミンEなど脂溶性ビタミンや鉄・マグネシウム等々のミネラル分は尿では排泄されませんから、余りにもたくさん摂取すると、代謝しきれない分が体に蓄積されて、「過剰症」を起こす場合があります。
例えば、ビタミンA過剰症は、頭痛・関節痛・食欲不振・皮膚乾燥・色素沈着・胎児奇形etc
ビタミンD過剰症は、高カルシウム血症・下痢・腎不全・尿路結成etc、などですね。
まあ、サプリメントじゃなくてジュースなら、そこまで極端な過剰摂取は、普通できないと思いますけどね。
②市販の野菜ジュースには、糖分が結構たくさん含まれています。もちろん、食事以外に野菜ジュースでカロリーをたっぷり摂取したら、太ります。
カロリーが高い物を飲み過ぎれば太るのは当たり前です。
野菜ジュースと言う名前に誤魔化されているだけの事。
我が家では、ミキサーにセロリーやリンゴ・人参・トマト・キャベツ等の野菜を入れて、そこへ市販の野菜ジュースも入れてオリジナルな野菜ジュースを作ります。
果肉や繊維タップリで飲み応えがあり、朝などはお腹にもたまりますよ!!
お試しあれ。。。
何事も取りすぎはダメです。ほどほどにしましょう。あとカロリーが高いので太る可能性はあるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿